社説でまなぶ時事英語

「時事英語を学びたい!でも英字新聞を毎日読む時間なんてない!」 そんなあなたのための、一日一記事 ・5分で身につく時事英語。日本語の新聞社説とその英語版を読み比べ、時事英単語&使える日英表現をまとめています。

トランプ新大統領、誕生 その① ~さようなら、オバマ大統領(退任演説まとめ)~

 

おはようございます。RIEです。

 

皆さんご存知の通り、本日1月20日、ドナルド・トランプ氏が第45代アメリカ大統領に就任します。
 
 
色々言いたいこと、書きたいことはありますが、世界中のメディアが取り上げていることですし、ここではぐっと抑えて、淡々と進めることにします。。
 
 
しかし、新大統領就任の直前に、これだけはやっておきたい…!
今日のテーマは、「さようなら、オバマ大統領」です。
 
 
先日1月10日、オバマ氏は地元シカゴにて、Farewell Speech (退任演説)を行いました。


 

 
「トランプ大統領」誕生の日ではありますが、まずは、オバマ氏が大統領として最後に行ったスピーチについての社説を読もうと思います。
  
 
 
オバマ大統領は、8年間の任期で何を成し遂げ、どのような成果を残したのか。
また、志半ばで終えたことはなにか。
 
いま改めて彼の足跡を振り返ることで、トランプ新大統領を取り巻く状況、彼の取り組むべき課題も見えてくるのではないでしょうか。
 
 
 

今日は読売新聞の社説からです。

読売新聞社のサイトでは、残念ながら、社説は一定期間(約二週間)後にリンク切れとなります。ご注意ください。

 

 

 

 ☆今日の社説

・読売新聞 2016年1月12日社説

 「オバマ氏の8年 理念と行動力の均衡を欠いた」

 

 ・The Japan News (上記社説の英訳)

”Obama’s 8-year tenure lacks balance between principles and actions”

 

*リンク切れになりました。

 

 

 

 

 

☆内容ポイント

 ・オバマ大統領は8年の任期最後の演説を行い、米国の多様性の強みを訴えた。黒人初の米大統領として国民をまとめ、国際協調による平和を目指す。高邁な理想と清廉さは秀でていたが、米社会の分断と世界秩序の動揺を招いた責任は否めない。

 

・経済危機直後に就任したオバマ氏は、その後の米景気回復の基盤を作った。しかし格差の拡大を放置したことから幅広い支持を集められなかった。有権者の現状への不満が、「既存政治の打破」を訴えるトランプ現象を引き起こしたといえよう。

 

・外交・安全保障では、協調に基づく対話解決を重んじ、イラン核合意、パリ協定、キューバとの国交回復、広島訪問など数々の成果を残した。しかし、米国を軸とする国際秩序の維持に消極的な姿勢をとったことで、米国の存在感は低下し、国際情勢の不安定化を招いた。「米国第一」主義を採るトランプ氏は、民主主義の理念を欠いたままで、米国の指導力を回復できるのか。重い課題が残った。

 

 

 

 

☆単語メモ

  • オバマ大統領   - U.S. President Barack Obama
  • 理念と行動力   - principles and actions 
  • 黒人初の米大統領   - America’s first black president
  • 国民をまとめる   - bring the people together 
  • 高邁な理想と清廉さ   - lofty ideals and integrity 
  • ~に秀でる   - be preeminent for ... 
  • 米社会の分断   - divisions in American society 
  • 世界秩序の動揺   - instability in the international order
  • 8年の任期最後の演説   - his final address during his 8-year tenure
  • 「我々はやり遂げた」  - “Yes, we did.”
  • 力説する   - say emphatically
  • 金融安定化基金   - a financial stability fund 
  • 自動車産業の救済策   - measures to rescue the U.S. auto industry
  • 幅広い支持を集める   - win broad support
  • 格差の拡大   - the expanding economic gap 
  • 富裕層   - the wealthy 
  • 中間層の所得   - the incomes of middle-class people
  • 国民皆保険   - a universal health insurance plan
  • 医療保険改革(オバマケア) - health care insurance reform (or Obamacare) 
  • 現状   - the current state of affairs 
  • 「既存政治の打破」 - to break with the existing politics
  • 熱狂する   - go crazy over ...
  • トランプ現象   - the Trump phenomenon
  • 政権運営のまずさ   - poor policy management
  • (外交・安全保障の)一国主義   - the unilateral approach 
  • 協調に基づく対話解決   - solving issues through dialogue based on the spirit of cooperation
  • 多国間交渉による合意   - an agreement based on multinational negotiations
  • 地球温暖化対策の「パリ協定」  - the Paris Agreement on measures to fight global warming
  • キューバとの54年ぶりの国交回復   - restoration of U.S. diplomatic relations with Cuba following a 54-year freeze
  • アジアを重視するリバランス(再均衡)政策   - his policy of a “rebalance” to Asia
  • 日韓関係の橋渡しをする   - act as a go-between in Japan-South Korean relations
  • 現職の米大統領として初めて   - as the first serving U.S. president 
  • 被爆地の広島   - the atomic-bombed city of Hiroshima 
  • 評価に値する   - deserve praise
  • 米国を軸とする国際秩序の維持   - the maintenance of international order, centered around the United States
  • 消極的な姿勢を取る   - take a passive stance on ... 
  • シリアのアサド政権   - the regime of Syrian President Bashar Assad
  • 化学兵器使用   - the use of chemical weapons 
  • 「米国は世界の警察官ではない」  - “The United States is not the world’s policeman.” 
  • ロシアのクリミア併合   - Russia’s annexation of Crimea 
  • 中国の南シナ海の軍事拠点化   - China’s building of military bases on manmade islands in the South China Sea
  • 「力による現状変更」   - “changes in the status quo by force” 
  • 核軍縮交渉    - nuclear disarmament talks 
  • 頓挫する    - fall apart
  • イラク駐留米軍の大幅な撤収   - the large-scale withdrawal of U.S. forces from Iraq
  • 「力の空白」   - a “power vacuum”
  • オバマ氏の政治遺産   - Obama’s political legacy 
  • 「米国第一主義」  - the principle of “America First.” 
  • 重い課題が残った   - "A grave challenge remains."

 

 

 

 

☆今日の使える表現

 

・(~の)責任は免れない   - cannot avoid blame for ...ing

 高邁な理想と清廉さは秀でていたが、米社会の分断と世界秩序の動揺を招いた責任は免れまい。

He has been preeminent for his lofty ideals and integrity but nonetheless he cannot avoid blame for bringing about divisions in American society and instability in the international order.

 

 

・~の基盤を作る   - build the foundation for ... 

就任直後の経済危機で、金融安定化基金の創設や自動車産業の救済策を打ち出し、景気回復の基盤を作った

In dealing with an economic crisis immediately after he took office, he hammered out the establishment of a financial stability fund and measures to rescue the U.S. auto industry, building the foundation for the U.S. economic recovery.

 

 

・賛否が真っ二つに割れる   - public opinions were split down the middle over 

国民皆保険を目指す医療保険改革(オバマケア)は賛否が真っ二つに割れ、国民の分裂をもたらした。

Meanwhile, public opinions were split down the middle over health care insurance reform (or Obamacare) that aimed at realizing a universal health insurance plan, further dividing the people.

 

 

・(~に対して)影響力を行使する   - wield one's influence in ...ing 

シリアのアサド政権の化学兵器使用に対する軍事行動を見送り、内戦終結に向けて影響力を行使できなかった。

Having shelved taking military action against the use of chemical weapons by the regime of Syrian President Bashar Assad, the Obama administration was unable to wield its influence in ending the civil war there.

 

 

・~も失点に数えられる   - ~ can be counted among one's faults

これらも失点に数えられる

These can be counted among his faults.

 

 

 

☆オバマ大統領の退任演説

1月10日の退任演説、こちらにまとめておきます。

壇上で時折声を詰まらせ、涙をぬぐうオバマ氏の姿に、私も何度もこみあげてくるものがありました(涙)。

 

・動画


 

・スクリプト

 

・和訳版
以下のサイトに全文和訳がありましたので、お借りします。

 
 
 
 
それにしても、オバマ氏、本当にスピーチが上手いですよね。
彼のスピーチは通訳練習の題材として何度も使わせていただきました。(そういう方、多いですよね?^^)
わかりやすい英語のうえ、内容もユーモアを巧みに含んでいて、訳していて充実感がありました。何より、氏の誠実な人柄がにじみ出ているのがよかったです。
 
アメリカ大統領の任期は終わったものの、まだまだ55才と若いオバマ氏。
これからはもっと自由に、様々な分野で活躍する姿を見せていただければと、世界の片隅から願っております!
 
  

今日は以上です。

皆さん、良い一日をお過ごしくださいね。

  

  ⇊参加しています。

更新の大きな励みになっています!よろしくお願いいたします^^