社説でまなぶ時事英語

「時事英語を学びたい!でも英字新聞を毎日読む時間なんてない!」 そんなあなたのための、一日一記事 ・5分で身につく時事英語。日本語の新聞社説とその英語版を読み比べ、時事英単語&使える日英表現をまとめています。

OPEC、8年ぶりに原油減産合意 ~「OPEC」の発音にご注意を~ 

 

おはようございます。RIEです。

今日のテーマは、「OPEC、8年ぶりに原油減産合意」です。

 

9月28日、石油輸出国機構(OPEC)はアルジェリアで臨時総会を開き、原油の協調減産で合意しました。OPECの減産合意は、2008年以来、約8年ぶりとなります。

 

とはいえ、生産量の割り当てなど調整が難航しそうな具体策は、11月末の総会に先送りとのこと。それぞれ個性の強い産油国、まとめるのは容易ではなさそうですね。。

 

 

詳細は、以下のリンクをご覧ください。

 

 

 

 

今日は読売新聞の社説からです。

読売新聞社のサイトでは、残念ながら、社説は一定期間(約二週間)後にリンク切れとなります。ご注意ください。

 

 

 

 

 ☆今日の社説

・読売新聞 2016年10月1日社説

 「OPEC合意 原油減産を相場安定の契機に」

  ・The Japan News (上記社説の英訳)

”Use OPEC accord on trimming output to stabilize crude oil prices”

 

 

* リンク切れになりました。

 

 

 

☆内容ポイント

 ・石油輸出国機構(OPEC)が、原油の減産で8年ぶりに合意した。供給量を抑えることで、原油価格の低迷に歯止めをかけるのが狙いである。これまで相場の維持よりもシェア拡大を優先し、増産基調にあったOPECの大きな路線転換と言える。

 

・原油価格は2014年半ばまで高値圏にあったが、新興国経済の減速を背景に需要が低迷し、相場は急落した。原油価格は金融市場や株式市場への影響が大きく、行き過ぎた原油安は世界経済の大きなリスク要因となる。

 

・11月のOPEC総会で国別産出量を調整する方向だが、サウジとイランの根深い対立が懸念材料である。また、シェールオイル開発により米国がサウジとならぶ産油国となるなど、現在のOPECはかつてほどの価格決定力がなく、非OPEC産油国への目配りも必要となる。OPECは原油価格の安定に向け、世界有数の産油国であるロシアなど、諸外国との連携強化に努めなくてはならない。

 

 

 

 

☆単語メモ

  • 石油輸出国機構(OPEC)  - the Organization of Petroleum Exporting Countries
  • 原油   - crude oil 
  • OPEC合意   - OPEC accord
  • 原油を減産する    - curtail oil production
  • 供給量を抑える   - curb oil supply volume
  • 原油価格   - crude oil prices
  • (~の)低迷に歯止めをかける   - end sluggishness (in ...) 
  • (~の)乱高下   - wild fluctuations (in ...) 
  • OPEC原油生産量   - OPEC’s daily crude oil output 
  • 3324万バレル   - 33.24 million barrels
  • 3250万~3300万バレル   - between 32.5 million and 33.0 million barrels.
  • 相場の維持   - maintaining the price level
  • シェア(市場占有率)拡大   - the expansion of its market share 
  • 増産基調にある   - be aimed at increasing output 
  • (~の)大きな路線転換   - mark a major shift (in ...)
  • 1バレル=100ドル前後の高値圏にある   - be high at about $100 per barrel 
  • 急落する    - plummet
  • 26ドル台と12年ぶりの安値となる   - "Prices plunged to a 12-year low at the $26-plus level ..." 
  • 40ドル台で推移する   - hover at the $40-plus level
  • 原油安   - low crude oil prices 
  • 原油の消費国   - oil-consuming countries
  • ~にとってプラスとなる   - be advantageous to ... 
  • 産油国    - oil-producing nations
  • 財政悪化   - worsening fiscal conditions
  • オイルマネーの流出   - the flight of oil money
  • 年明け以降    - since the turn of the year
  • 行き過ぎた原油安   - excessively low crude prices 
  • 産油国と消費国   - oil-producing and oil-consuming countries 
  • OPECの盟主であるサウジ   - OPEC leader Saudi Arabia 
  • 大生産国のイラン   - Iran, a large oil producer
  • ~する意欲が強い   - have a strong desire to ... 
  • 大幅な減産   - a huge production cut 
  • 国別産出量   - production quotas for OPEC member nations
  • 政治的に鋭く対立する   - be sharply at odds with each other politically
  • 折り合う   - come to terms
  • 価格決定力   - the influential power to decide prices 
  • 非OPECの産油国   - non-OPEC oil-producing countries 
  • ~への目配り   - keep an eye on ... 
  • シェールオイル    - shale oil 
  • 岩盤に染み込んだ原油   - crude oil that has seeped into bedrock 
  • 高い採掘コスト   - high pumping costs 
  • 相場が持ち直せば    - If the prices recover
  • (シェールオイルの)供給量    - the shale oil supply volume 
  • (原油の)値崩れを招く   - cause a drop in (crude) prices
  • 世界有数の産油国であるロシア   - major producer Russia
  • 連携を強化する   - bolster cooperation with ...

 

 

 

 

☆今日の使える表現

 

・しっかりと足並みをそろえて~する   - keep in step with each other to ...

OPEC各国がしっかりと足並みをそろえ、原油相場の乱高下を防ぐことが重要だ。

It is essential that OPEC members keep in step with each other to prevent wild fluctuations in crude oil prices.

 

 

・(~の)動きが強まる   -  become more conspicuous

しかし、産油国の財政悪化などでオイルマネーが金融市場から流出する動きが強まっている

But due to factors including worsening fiscal conditions in oil-producing nations, the flight of oil money from financial markets has become more conspicuous.

 

 

・~と~の対立が根深い   - the deep-seated antagonism between

気がかりなのは、OPECの盟主であるサウジ、大生産国のイランの対立が根深いことだ。

The deep-seated antagonism between OPEC leader Saudi Arabia and Iran, a large oil producer, is concerning.

 

 

・~かどうか、予断を許さない   - It remains unpredictable whether ...

11月末の総会で国別産出量を調整する方向だが、政治的に鋭く対立する両国が折り合えるかどうか、予断を許さない

It remains unpredictable whether Saudi Arabia and Iran, which are sharply at odds with each other politically, will be able to come to terms.

 

 

 

 

☆OPECについて

当ブログには初めて登場したOPEC。

正式名称は、「石油輸出国機構(OPEC)」です。

学生時代に習った、テストに出た、という方も多いのではないでしょうか。

   

 

公式サイトはこちらです。

 

 

2016年10月時点の加盟国は、以下の14カ国です(上記サイト参照)。

アルジェリア、アンゴラ、エクアドル、ガボン、インドネシア、イラン、イラク、クウェート、リビア、ナイジェリア、カタール、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、ベネズエラ

 

 

 

OPECの設立された目的や経緯などについては、以下の外務省サイトをご参照ください。

石油輸出国機構(OPEC:Organization of the Petroleum Exporting Countries)の概要 | 外務省

 

 

 

ちなみに、OAPECという機構もありますが、こちらは「アラブ石油輸出国機構(Organization of the Arab Petroleum Exporting Countries)。

アラブ世界の産油国が、石油事業促進を目的として結成した国際機構ですので、お間違えなきように~。

 

 

 

 

☆関連記事

今回のOPEC減産合意に関して、関連記事をいくつかご紹介します。

 

まずは、「この機会に”OPEC”や”シェールオイル”について再確認したい!」という方へ、日本語記事をご紹介します。短めですが、簡潔でわかりやすいかと。 

 

 

 

また、社説の内容に関連した英文記事もいくつか貼っておきますね。 

(最近はすっかり「週末のレビュー」を書いてないですね^^;)

 

・Fortune(英語動画あり)

 

 

・Reuters(英語動画あり)

 

 

 

 

ところで!

 

動画をご覧になった方は気づかれたかもしれませんが、OPECの発音が…!

 

私は今まで、OPECは「オペック」と読んでいました。

 

英語でOPECについて語る機会もなかったので、とくに疑問も持たなかったのですが、英語読みだと、むしろ「オウペク」なのですね!

発音記号も、アメリカ英語発音では[ˈoʊpek] とのこと(参照)。

 

軽くショックでした…。

 

 

 

今回の原油減産合意に関しては、11月のOPEC総会で動きがあれば、ぜひフォローアップしたいと思います。

新聞各社様、社説の方、お待ちしております(対訳も!)^^

 

 

 

今日は以上です。

皆さん、良い一日をお過ごしくださいね。

 

 

 ⇊参加しています。

更新の大きな励みになっています!よろしくお願いいたします^^