社説でまなぶ時事英語

「時事英語を学びたい!でも英字新聞を毎日読む時間なんてない!」 そんなあなたのための、一日一記事 ・5分で身につく時事英語。日本語の新聞社説とその英語版を読み比べ、時事英単語&使える日英表現をまとめています。

リオ五輪 ロシア・ドーピング問題をめぐるIOC判断

おはようございます。RIEです。

今日のテーマは、「リオ五輪 ロシア・ドーピング問題をめぐるIOC判断」です。

 

いつのオリンピックでも、ロシア選手団といえば圧倒的な強さでしたよね。

そのロシアがいま、ドーピング問題で揺れています。

そして、国際オリンピック委員会(IOC)は、さらに揺れているようです。 

 

 

ロシアの国家的なドーピング問題に関し、7月24日、IOCは、8月のリオデジャネイロ五輪からのロシア選手団の全面排除を回避する、との判断を下しました。

 

「各競技の国際連盟(IF)に判断を丸投げしただけ」、「ロシアとの全面衝突を避けた弱腰の対応」など、各方面から厳しい批判を浴びています。

 

 

問題の経緯、IOC決定の骨子などについては、以下の日経新聞記事をご参照ください。 

 

 

 ☆今日の社説

・毎日新聞 2016年7月26日社説

 「IOCの判断 リオで公正さ保てるか」

 

 ・The Mainichi 毎日新聞英文サイト (上記社説の英訳)

”IOC must ensure Rio Games are fair”

 

 

 

☆内容ポイント

・ロシアのドーピング隠蔽問題で、国際オリンピック委員会(IOC)は、ロシア選手団をリオ五輪から全面排除せず、一定条件を満たした選手が出場できる道を残した。厳格なドーピング検査の実施と出場可否の判断は、各国際競技団体(IF)に委ねられた。IOCはドーピングとの闘いの主導を掲げているが、今回の判断ではその責任を果たしたとは言えないだろう。

 

・各競技団体は、IOCから重い責任をゆだねられた。IOCの判断を歓迎する団体もあり、事情はそれぞれだが、大会前の十分な審査の実施と厳格で公正な判断が求められる。

 

・世界反ドーピング機関がロシア選手団の全面排除を勧告したのは、ロシアが国家ぐるみで隠蔽工作に関与したと認定したためである。政治からのスポーツの独立性と自律性を守るためにも、IOCはロシア・オリンピック委員会の責任を不問に付してはならない。

 

 

☆単語メモ

  • 国際オリンピック委員会(IOC)  - the Olympic Games in Rio de Janeiro 
  • リオデジャネイロ五輪   - the International Olympic Committee (IOC) 
  • 隠蔽   - a cover-up
  • ドーピング    - doping 
  • 国家ぐるみのドーピング    - state-sanctioned doping 
  • ICOのバッハ会長   - IOC President Thomas Bach 
  • 選手個人の正当な権利   - the legitimate rights of individual athletes
  • 公正さを担保する   - expect complete fairness
  • 各競技団体   - various International Sports Federations (IFs)
  • ドーピングに対する闘い   - the battle against doping 
  • スポーツの高潔さ   - the integrity of sport
  • 審査をすり抜けた選手   - an athlete who has somehow slipped through the tests 
  • 大会の価値をおとしめる   - undermine the value of the Games 
  • 国際テニス連盟   - the International Tennis Federation
  • 出場条件を満たす   - meet the appropriate criteria
  • 手心を加える   - manipulate ...
  • 世界反ドーピング機関(WADA)  - the World Anti-Doping Agency (WADA)
  • 検査逃れ   - evading testing
  • 検体すり替え   - switching test samples 
  • ロシア・オリンピック委員会(ROC) - the Russian Olympic Committee (ROC)
  • 強化や育成   - the enrichment and nurturing of 
  • 代表選手   - athletes that represent its national team
  • スポーツの自律性   - the autonomy of sport
  • 各国オリンピック委員会(NOC)  - National Olympic Committees (NOCs) 
  • 五輪憲章   - the Olympic Charter 
  • (参加)資格停止処分を受ける   - be stripped of one's eligibility to participate in ...

 

 

☆今日の使える表現

・~から…を全面排除する   - institute a blanket ban on ... from ~ 

・…が ~できる道を残す   - leave room for … to ~

国際オリンピック委員会(IOC)はロシア選手団をリオ五輪から全面排除せず、過去にドーピング違反がないなどの条件を満たした選手が出場できる道を残した

... the International Olympic Committee (IOC) decided not to institute a blanket ban on all Russian athletes from the Games, leaving room for those who meet certain criteria, including those who have never violated doping regulations, to participate.

 

 

・~と…とのバランスをとる   - strike a balance between ~ and ...

IOCのバッハ会長は「ロシアの国全体の責任、選手個人の正当な権利とのバランスをとらねばならなかった」と説明したが、…

IOC President Thomas Bach explained that there was a need to strike a balance between the responsibility of Russia as a state and the legitimate rights of individual athletes, …

 

 

・~に関与する   - have a hand in ~ing

しかもスポーツ省主導の下、治安機関や検査機関などが隠蔽工作に関与したと認定したためだ。

 Moreover, WADA had determined that under the leadership of the Russian Ministry of Sport, Russian public security and inspection agencies had had a hand in covering up such violations.

 

 

・~の責任を不問に付す   - overlook the responsibility of ...

IOCはROCの責任を不問に付すようなことがあってはならない。

The IOC must not overlook the responsibility of the ROC.

 

 

 

☆その他

ロシアの組織的ドーピングの実態については、今年初めにも、NHK「クローズアップ現代+」で特集されていました。

 

このなかの、室伏広治氏(元・陸上ハンマー投げ選手)の言葉が印象深いです。

 

  • 「やはりスポーツは、自分の力の限界にチャレンジすることがおもしろいのであって、それを不正をして勝つことによっても、本当の喜びっていうものは得られないんじゃないかと思います。そういう意味では、不幸というふうに思えますね。」

 

 

法を犯してまで、絶対に勝利しなくてはいけない。

 

そんなプレッシャーのなかで生きている選手たちが、一番気の毒な気がします。

 

 

 

 

 

今日は以上です。

みなさん、どうぞ良い金曜日をお過ごしくださいね^^

 

 

 

 

 

 ⇊ 参加しています。

現在、「英語学習法」カテゴリー 第一位 !

ありがとうございます^^