社説でまなぶ時事英語

「時事英語を学びたい!でも英字新聞を毎日読む時間なんてない!」 そんなあなたのための、一日一記事 ・5分で身につく時事英語。日本語の新聞社説とその英語版を読み比べ、時事英単語&使える日英表現をまとめています。

G20と経済安定。そしてパンダ。

おはようございます。RIEです。

今日のテーマは、「G20と経済安定」です。

なぜタイトルにパンダがいるかは、また後ほど。

 

 

 

2016年7月22~24日、「G20」こと、「20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議」が中国・成都で開催されました。

 

今回は、英国のEU離脱が決定してから初めてのG20。

当然ながら、いつも以上に大きな注目を集めていました。

今日はその関連の社説です。

 

 

 

そもそも、G20にはどの国が参加しているのか?

G8、また、G7との違いはなにか?

それらの疑問については、以下のサイトにわかりやすくまとめてありました。ご興味あればご参照ください。

 

 

今回の社説は読売新聞のものです。

同社サイト上の社説ページは、残念ながら約二週間後にリンク切れとなります。ご注意ください。

 

 

 

☆今日の社説

・読売新聞 2016年7月25日社説

「G20と経済安定 構造改革でリスクに備えよ」

 

 ・The Japan News (上記社説の英訳)

”Prepare for risks through structural reforms to stabilize G-20 economy”

 

 

 

 ⇒リンク切れになりました (8/13)

 

 

 

☆内容ポイント

・ 主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が中国で開かれた。最終日の共同声明には、英国EU離脱決定により「世界経済の不確実性が増している」、「将来的に、英国がEUの緊密なパートナーであることを期待する」と盛り込まれた。

 

・世界経済が直面する脅威は大きい。金融市場はおおむね英EU離脱決定前の水準に戻ったが、国際紛争やテロが頻発している。世界経済を安定基調に乗せるため、経済基盤をより強固にする構造改革が、各国に求められている。G20が、金融、財政、構造改革の政策手段を総動員することを再確認したのは妥当である。

 

・英国のEU離脱決定、米国のトランプ氏共和党候補指名など、保護主義の台頭も世界経済の大きなリスクである。G20会議でも警戒の声が相次ぎ、共同声明には「あらゆる形態の保護主義に対抗する」と明記された。日本も速やかにTPP承認に動き、米議会でのTPP承認、日EUの経済連携協定交渉の前進に弾みをつけたい。

 

 

☆単語メモ

  • 主要20か国・地域(G20)財務省・中央銀行総裁会議   - a meeting of the finance ministers and central bank governors from the Group of 20 nations 
  • 構造改革   - structural reforms 
  • 経済基盤を強固にする   - shore up their economic foundations
  • 共同声明   - the joint statement 
  • ハモンド英財務相   - Britain’s Chancellor of the Exchequer Philip Hammond
  • 麻生財務省   - Finance Minister Taro Aso 
  • (英国)離脱への道筋   - a road map for Brexit 
  • 情報を開示する   - disclose pertinent information
  • ~を円滑に進める   - make smooth progress in 
  • 為替や株式   - foreign exchange rates and stock prices
  • 投票前の水準に戻った   - "they have returned roughly to their pre-referendum levels."
  • 頻発するテロ   - a string of frequent terrorist attacks
  • 国際通貨基金(IMF)   - the International Monetary Fund 
  • 不確実性の高まり   - increased uncertainty 
  • 金融、財政、構造改革   - financial, fiscal and structural reforms 
  • 潜在成長力   - potential growth capacity
  • 民間の活動を促す   - encourage private-sector activities
  • 規制緩和   - promoting deregulation 
  • 成長分野の投資促進   - investment promotion in growth fields
  • 中国鉄鋼の過剰生産問題   - the issue of excess steel production in China
  • 市場を歪める   - cause market distortions
  • 政府補助金   - government subsidies 
  • 保護主義の台頭   - the rise in protectionism
  • 内向き志向   - an inward-looking attitude
  • 環太平洋経済連携協定(TPP)  - the Trans-Pacific Partnership free trade pact
  • 全面否定する   - entirely reject ... 
  • 自由貿易による互恵主義   - the principle of reciprocity based on free trade
  • 秋の臨時国会   - an extraordinary Diet session in autumn
  • 日EUの経済連携協定(EPA)  - an economic partnership agreement between Japan and the EU

 

 

☆今日の使える表現

・ 見通しを引き下げる   - lower its forecasts of ...

国際通貨基金(IMF)は今月、今年と来年の世界の経済成長率見通しを引き下げた

This month, the International Monetary Fund lowered its forecasts of world economic growth rates for this year and next year.

 

 

・手段を総動員する   - use all possible means to ...

G20が、必要に応じて金融、財政、構造改革の政策手段を総動員することを改めて確認したのは、妥当である。

It was reasonable for the G-20 nations to have reaffirmed that they would use all possible policy means to promote financial, fiscal and structural reforms as required.

 

 

・警戒する声が相次ぐ    - Many ... express alarm about ~

G20会議では、自由貿易による互恵主義を揺るがす動きを警戒する声が相次いだ

At the G-20 meeting, many participants expressed alarm about moves that could shake the principle of reciprocity based on free trade.

 

 

・~に弾みをつける   - build momentum for ... 

日本は、秋の臨時国会で速やかにTPPの承認や関連法案の成立を図り、米議会の承認に弾みをつけたい

Japan needs to swiftly have the TPP accord approved and related bills passed at an extraordinary Diet session in autumn, thereby building momentum for TPP ratifications at the U.S. Congress.

 

 

 

☆パンダとG20

今回、G20が開催された四川省・成都は、実はパンダで有名な土地でもあります。

「成都パンダ繁殖研究基地」という施設があるのですが、いつか、その併設の「パンダ幼稚園(通称)」で子パンダをもふもふしたい、というのが私の夢の一つ。

 

 

せっかくG20で成都に外国要人を迎えるのだから、どこかにパンダを絡めてるのでは?と思い、調べてみたところ、やはりありました。

パンダの人形が、G20の会場(のどこか)に飾られていたようです。

Chinese women gather near panda dolls at the venue ahead of the G20 Finance Ministers and Central Bank Governors Meeting to be held over the weekend in Chengdu in Southwestern China's Sichuan province, July 22, 2016.(画像とキャプションはこちらからお借りしました。)

 

うーん、可愛いけれど、そこはかとなく中国的な…

なぜ顔だけ巨大な人形にしたのでしょうね^^;

 

 

G20など大きな会議があると、その開催地のあれこれがメディアで紹介されるので、それもちょっと楽しみだったりします。

 

 

 

それでは、今日は以上です。

皆さん、今日もよい一日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 ⇊参加しています。

現在、「英語学習法」カテゴリー第一位!ありがとうございます!